【初心者向け】ジム選びで後悔しない!自分に合うジムの見つけ方と注意点

筋トレ

『ジムって意識高そうな人がいて怖い…』
『初心者の自分が入って浮かないかな…』

そんな不安に感じているあなたへ



僕も同じ思いを抱えていました
しかしジムの種類や雰囲気を知ることで
自身に合ったジムを選ぶことができました


なので今回は各ジムの特徴や
どんな人におすすめなのか解説し
”筋トレ初心者の方が
ジム選びを後悔しないため”

の記事になります!


また
『ジムのマナーって
何を気をつければいいんだろう…』


そんな不安を感じる初心者の方に
“どのジムでも共通するマナー”
についてもお伝えします


ジムのイメージ、マナーについて知り、
一緒にジムライフを楽しみましょう!


前回の記事についてはこちら
何か趣味を始めたい?僕が筋トレを進める5つの理由






【初心者向け】ジム選びで後悔しない!自分に合うジムの見つけ方と注意点

ジムって怖い場所?どんな場所?

A photo of a woman training in a room where dumbbells are neatly arranged

ジムでは
痩せて綺麗になりたい
かっこよくなりたい
そんな想いを持った人が集まります



その思いはあなたも
きっと同じ想いなはず



ただ意識が高そうな人や
身体が大きい人がいて
やりづらいと感じて
いるかもしれません

しかし安心してください



皆自分を良くしたい
気持ちは一緒の同士


またお金を払ってジムに
入会しようとしているあなたも
すでに意識が高いんです


同じ志を持つジム会員に
囲まれるジムはあなたにとって
モチベーションを上げてくれる
環境かと思います




ジムの種類と選び方ついて

Photo of a gym with a variety of equipment

僕が知る限り筋トレを
目的としたジムは大きく分けて3つ


下記に各ジムの特徴とどんな人に
向いているかを記載しています

  1. スポーツジム
  2. パーソナルジム
  3. 市町村運営の公営ジム




1、スポーツジム

Photo of a gym with professional equipment

チョコザップやエニタイムといった
自分のペースで筋トレできる
『セルフ型ジム』




🔴メリット

  • 店舗数が多く、アクセス良好
  • 器具の種類、数が豊富
  • 会員が多く活気がある
  • 24時間営業で通いやすい
  • 月額2,980円(税抜)と
    安価な店舗がある



🔵デメリット

  • 時間帯によって、器具待ちが起こる
  • 店舗により器具の種類、数が異なる
  • ジムによって金額が異なる
  • 初心者はマシンの使い方に
    戸惑うことも



👤こんな人におすすめ

  • 出費を抑えたい人
  • 近くに店舗がある人
  • 自分のペースで黙々としたい人
  • 器具のやり方など調べられる人





2、パーソナルジム

A photo of a male personal trainer giving advice to a woman

マンツーマンでトレーナーに
指導してもらえるジム


🔴メリット

  • 最短で結果が出しやすい
  • 器具の使い方を教えてもらえる
  • 知識がつきやすい
  • 食事指導や管理をしてくれる
  • 個室で人目を気にせずできる



🔵デメリット

  • トレーナーとの相性がある
  • トレーナーの質に差がある
  • 費用が高め
    (1回5,000〜15,000円、
    月10万円前後が相場)



👤こんな人におすすめ

  • 1人だと継続できない人
  • 金銭面に余裕がある人
  • 最短で結果を出したい人
  • 知識を深めたい人







3、公営ジム

Beautiful and calm gym photos

市町村が運営している
公共施設のジム


意外と認知されていませんが、
市町村の公式サイトや
「○○市 公営ジム」
検索すると見つかると思います



🔴メリット

  • ビジター利用ができる
  • 低価格 
  • プールやコートなど他設備が充実
  • スタッフがいるため、質問できる



🔵デメリット

  • 数が少ない
  • 営業時間が決まっている
  • 器具が少なめ
  • 時間帯により器具待ちが起こる
  • 場所により価格が異なる



👤こんな人におすすめ

  • 利用頻度にばらつきがある
  • 軽く運動したい人
  • 費用を抑えたい人
  • 近くに施設がある人
  • マシンの操作を教わりたい人




それぞれ特徴がありますが、
似たような特徴がある
・スポーツジム
・公営ジム
が近くにある場合、
利用頻度の違いで決めるのが安く
抑えられておすすめです



また後々後悔しないために
見学することが大切



僕はフィットプレイスという
スポーツジムを利用していますが
見学した事で、初めてのジム選びを
失敗せずにすみました



ちなみにフィットプレイスは
全国展開しているジムで
月々2,980円(税抜)と低価格のため
個人的におすすめです

月2,980円〜!フィットプレイスの詳細はこちら



ぜひあなたも気になるところがあれば
積極的に見学してみてください!




各ジムの雰囲気について

これから伝えるジムの雰囲気については
完全に僕の独断と偏見です!(笑)


おおよそ間違ってはないとは思うので
1つの参考としてみてください



スポーツジム

A tense photo of a man training seriously

スポーツジムで1番の特徴的なのは
“程良い緊張感がある”こと


利用者のイメージは
筋トレ中級者層が多くいます


熱量が高い人が多く黙々と筋トレに
励んでいる環境のため
「筋トレに集中したい人」
にはおすすめです


しかしながら意外と初心者層もいるので
初めての方でも通いやすいといえます





スポーツジムの雰囲気まとめ

  • 年齢層:20〜40代まで多い
  • 雰囲気:程良い緊張感と熱気
  • 服装:カジュアル
    (Tシャツ・ジャージOK)、ジムウェアが半々
  • 初心者へのハードル:少し低め




💁‍♂️こんな人におすすめ

  • しっかりトレーニングしたい人
  • いろんな器具を使いたい人
  • 利用時間に縛られたくない人




パーソナルジム

Photos of women having fun training

パーソナルジムの1番の印象は
“楽しくトレーニングしてる”こと



トレーナーと会話をしながら
筋トレできるのは1番大きい点



励ましてもらいながらできるのは
運動が苦手な人などにとても
心強いと思います
※僕が利用しているスポーツジムには
パーソナルも行っている為、
そこでのイメージをお伝えしています





パーソナルジムの雰囲気まとめ

  • 年齢層:30〜50代が多い
  • 雰囲気:明るくフレンドリー
  • 服装:カジュアル
    (Tシャツ・ジャージOK)
  • 初心者へのハードル:かなり低め




💁‍♂️こんな人におすすめ

  • 運動が苦手な人
  • 金銭面に余裕がある人
  • 最短で結果を出したい人
  • 1人だと継続する自信がない人





公営ジム

A photo of women having fun walking with friends

公営ジムを実際利用して
驚いたのは“ゆるさ”でした


スポーツジムのように
ガチな雰囲気ではなく、
年配の方や軽く運動したい方が多い印象


「運動習慣をつけたい
初心者にはちょうどいい」

と感じました

服装もラフで、Tシャツにジャージ姿の人が多く、
まったく気を張らずに通えます

公営ジムで習慣化し、スポーツジムに
入会する流れが選択肢として
ありかなと思います





公営ジムの雰囲気まとめ

  • 年齢層:学生〜高齢者まで幅広い
  • 雰囲気:落ち着いていて静か
  • 服装:カジュアル
    (Tシャツ・ジャージOK)
  • 初心者へのハードル:かなり低め




💁‍♂️こんな人におすすめ

  • 「運動習慣」を身につけたい人
  • 自分のペースで始めたい人
  • マシン操作を教わりたい人




浮かない為のマナーについて

A peaceful photo of fists together

どのジムを利用するにも
最低限のマナーは必要

SNSや実際ジムに通ってみて感じた
マナーの中で、特に注意したい
内容をお伝えします



特に注意すべきマナー

  • 使用した器具の掃除と整頓
    ▶️次の人が不快な気持ちにならない為
  • 声を出さない
    ▶️周囲が集中できない為
  • 器具使用中、長く携帯を触らない
    ▶️器具待ちをしている人がいる為
  • ナンパしない
    ▶️された側が通いづらくなる為
  • 器具を丁寧に扱う
    ▶️落下音が気になったり、器具の破損につながる為
  • 合トレで会話が多く、長く器具を使いすぎる
    ▶️器具待ちの人がいる為

上記の内容がよく見かける&不快に感じる
マナーのため気をつけましょう



共通点でいえば
【 筋トレ以外のことをしていること 】



ナンパや携帯、友達との会話など
ジムで不必要な事にあたります


実際僕がジムで見かける行動でも
不必要な行動が1番気になってしまう


周りの人、また自分自身が気持ちよく
ジムを利用するために気をつけたい点です






まとめ:自身にとって最適のジムを選び、満喫しよう!

Photo of a happy muscular man

初めてのことってワクワクすると共に
不安や緊張すること多いですよね

僕も初めてジムに入会したとき
『怖い人多いんじゃないかな…』
なんて思っていました



そんな自分だからこそジムを
初めて利用したい人に向けて言いたい




『ジムはそんな怖いところではない!!』




家で地道にやる筋トレもいいですが、
黙々と筋トレに励む人に囲まれながら
筋トレするとモチベーションが
グッと上がります



また目標に近い体型をした人を
ジムでは少なからず見かけるはず


そうすればさらに
モチベーションは上がるでしょう


環境はやはり大切なもの


環境を刺激的なものに変え
自分の理想体型に近づけていきましょう!


楽しい筋トレライフに
なることを願っています




次回は僕が実際にトレーニングで
使用しているおすすめのギアについて
紹介しているので、興味ある方はぜひ
遊びに来てください!


次回記事はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓

【初心者必見】筋トレ効率UP!怪我予防にも役立つおすすめトレーニングギア3選

カエル(kaeru)

はじめましてカエルです

このブログは
✅自信を持ちたい
✅強くなりたい
✅変わりたい
✅筋トレに興味がある

そんな人たちの背中を少しでも
押せればと思い作成しました

カエル自身これまで
周りから何も出来ない子
と言われ続けてきました

自信も持てず、ただひたすら
自分の事を嫌い生きていた学生時代

そんな弱く嫌いな自分を変えたい
一心で始めたのが筋トレでした

継続できなかった失敗や挫折を繰り返し、
気づくと10年近くが経過

現在は筋トレで得た様々な
学びを発信しています

カエル(kaeru)をフォローする
筋トレ健康
カエル(kaeru)をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました