
自分磨きをする上で、
あなたが1番、
効果を感じた方法は
なんですか?
僕がもしそう聞かれたら
『彼女ができたこと』
と答えます
僕は24歳まで彼女ができず、
かっこいい男になるために、
自分磨きを自己流で
してきました
しかしながら、
1番垢抜けできたのは
彼女ができてからだった
そんな僕が
“彼女ができることで
変わる男の自分磨き”
についてお伝えします
彼女ができたことない人は
彼女を作る原動力に
彼女がいる人は、
自覚することでさらに意識して
取り組むことができるはず
昨日の自分より成長し、
かっこいい自分を共に
目指していきましょう!
彼女を作る前と後で、考え方が変わった

彼女ができる前まで、
僕は自分が幸せになる手段
として、彼女の存在が必要だと
考えていました
彼女は自分を
癒してくれる存在であり、
幸せを与えてくれる人
でも彼女ができてから
気づいたのは、
“彼女を想う時間そのもの”
に幸せを感じていた
ということでした
彼女からもらえる癒しも、
確かにあった
ただそれ以外に、相手を想う
自分の内から湧くものに
幸福感を感じていたのです
彼女ができたことで、
幸せの形を1つ、
知ることができました
【5つの成長ポイント】彼女に好かれたい気持ちが、自分を磨く原動力に

好きな相手に好かれたい
純粋かつ、これほど強い原動力は
なかなかありません
自分のためだけでなく、
彼女が自慢できる彼氏になりたい
そんな気持ちが加わることで、
原動力は更に増していく
僕自身、その原動力のおかげで
色々と変わることができました
僕が変わった点、
その理由について書いてみたので
ぜひ参考までにご覧ください
彼女が教えてくれたことで変わった身だしなみ

まず僕が変わったのは
身だしなみ
彼女ができるまでも
意識はしていたものの
自分に合う服が
見つかっていませんでした
しかし、彼女が出かけた先で、
写真を撮ってくれることで
客観的に見る機会が増える
また似合う服装や色を
教えてくれる
そうやって新しい発見を
見つけることができました
彼女ができるまでの服装を、
見返してみると
(なんでこんな
服装してたんだろう)
そう感じるほど、
変化を実感しています(笑)
優しさとは何か?自問自答で探す、寛容な心

相手の立場に立って、
行動する
僕が人間関係において
常に意識していることです
元々持っていた考えですが、
より強くなったきっかけは
彼女と過ごす時間が増えたこと
女性は生理によって、
ホルモンバランスの崩れから
精神的に余裕がなくなる時が
あります
その影響から、理不尽に
あたられることもあり、
最初は困惑していました
(本当に自分が悪かったのか?)
(ここは反論すべきなのか?)
自問自答をする機会が
多くなっていく日々
しかし、女性も
好きで怒りたいわけでは
ないはずです
どうしても感情の
コントロールが難しく、
気が立ってしまうだけ
だからこそ、受け止めることが
優しさであり、僕が目指す
かっこいい男に近づく方法だと
気づきました
八つ当たりされても
自分が成長するチャンスだと捉え、
感情コントロールを徹底
その積み重ねが、
寛容な心を育てる
自分磨きに繋がっています
思いやりからくるダメ出しで知る自分の欠点と改善方法

自分は筋を通せているのか
大人になるにつれ
間違いを指摘してくれる人は
少なくなってきます
すると、自身の行動が
本当に正しいのか
わからなくなっていく
しかし、彼女は違います
(え、そんな言わなくても…)
そう思うほど、
正直に伝えてきます(笑)
しかし、そこでムキにならず
認めることで、また一歩
成長することができます
欠点を知ることができれば、
改善策を立てることも可能
最も近くで見てくれる人だからこそ、
説得力もあるとても貴重な存在です
頼られる男になりたい | 筋トレ・仕事へのモチベUP

好きな人からの言葉には
大きな力があります
『筋肉ついてきたね』
の一言で、もっと頑張ろうと思えた
『仕事がんばって』
の声に、自然と背筋が伸びた
もっとかっこいいと
思われたい
頼りがいがある男に
なりたい
そんな思いが芽生えると、
自然とモチベーションも
上がっていきました
実際、彼女ができてから、
筋トレ、転職などのモチベが上がり、
結果にも良い成果がでています
男は守るものが
できると強くなる
その言葉の意味を
知れたような気がします
清潔感ある彼氏になりたい | 美容、生活習慣への意識向上

ぼくが彼女ができてから
さらに意識するようになったのは
“清潔感”
理由としては
彼女の姿勢や、振る舞いが
とても綺麗に見えたからです
当時お付き合いしていた彼女は、
所作や振る舞いが
とても丁寧な人でした
実際、街中で待ち合わせした際に、
彼女は少し目立つほど
立ち姿が綺麗だった
そんな姿を見て、
姿勢や振る舞いでも
印象を大きく変えること
を知ったのです
その気づきから、
周囲で印象が良い人を
観察するようになり、
- 肌をケアしている
- 身だしなみを整えている
- 姿勢が綺麗
- ハンカチを常に持っている
- 体毛の処理をしている
- 体臭をケアしている
以上のような点だと
気づきました
また、新たな気づきとして、
印象が良い人=清潔感がある人
につながると気づき、
自身でも意識するようにしています
“愛してくれる存在”が自己肯定感を育てる希望

『自分には良いところなんて、
何もない』
『自分を見てくれる
人なんていない』
自己嫌悪が強かった僕は
そんな思いを持ち続けて
生きてきました
しかし、彼女は
そんな自分でも
肯定してくれた
自分の好きな所や
知らなかった長所を
伝えてくれる
その言葉たちが、
少しずつ僕に自信を
与えてくれたのです
“自信を持つ”
その点で彼女という存在ほど
影響を与えてくれる人は
いないのではないでしょうか
【まとめ】恋愛はゴールではない。人として磨かれていく“始まり”

自分磨きは
“モテるため”
“彼女を作るため”
それがゴールだと
無意識に考えていました
しかし、実際に彼女ができると
自分磨きはさらに加速していた
自分磨きの目的が、
自分以外のためになった時
さらにモチベは上がって
いきました
自分磨きは、
誰かを想うことで
本当の意味で深めていける
僕にとって恋愛は、
そのきっかけでした
ぜひあなたも、
好きな人と共に成長する
“男の自分磨き”
を始めてみてください
あなたの人生を変える
きっかけになるかも
しれませんよ?
コメント